おすすめ
-
1
太陽光売電と電気代の比較(2019年 vs 2020年)と振り返り
前説 新居に住み始めて3年目に突入し、生活もイロイロと落ち着いてきたので、これからZEH仕様で家を建てる人の参考になればと思い過去も振り返りつつ、情報を出していければと思います。 理系の数字派なので、 ...
-
2
浴室・脱衣所オプションのオススメ設備!高気密住宅用
前説 第1種喚起では、第3種喚起の時と、「浴室の喚起」が違った運用が求められます。 我が家で、導入して良かったと思うオススメ設備を紹介します。 洗濯機の下回り 商品(フラット防水パン)は、こちら &n ...
-
3
全館空調のエアコン選びと機器構成について
前説 我が家は、世の中にZ空調などが、世の中でそんなに認知される前に、床下エアコンやら一種喚起による空調やらを調べて、独自に機器選定やら配置をしている為、一例として参考にしてください。 日々の温度・湿 ...
-
4
芝刈り日和
前説 2020年、関東甲信越地方で長かった梅雨が明けました。久しぶりに青空を見ました。庭に、ちょっとした芝があるので、今日は芝刈りをしました。 芝刈り前 まだ芝刈りする程でもなさそうではあるのですが、 ...
とあるサラリーマンが、埼玉県にZEHの家を建て、日々の暮らし・電気使用量・温度・湿度など、実際に住んでみて、どうだったかを日々、日記のように綴る予定です。
家族構成
- 私(40代)
- 妻(40代)
家屋情報
- 敷地面積:150㎡
- 建築面積:65.83㎡(19.87坪)
- 1階床面積:60.45㎡(18.25坪)
- 2階床面積:55.45㎡(16.74坪)
- 延床面積:115.90㎡(34.99坪)
太陽光設備
- 太陽光パネル:110W×65枚(5直列13並列) の 7.150kW
- パワーコンディショナー:5.5kW の過積載
- 単価:31円/kWh
家電関係
- オール電化
- 蓄熱式床暖房
- エアコン2台(リビング・天井裏)
あとがき
条件付注文住宅で建築して、いろいろ我儘を聞いてもらいました。家の使いこなし方で快適に暮らせるまでイロイロありましたが、概ね、快適に過ごせています。